糖尿病

糖尿病とは

糖尿病のイメージ画像

糖尿病は、何らかの原因でブドウ糖を上手に細胞に取り込めなくなり、血液中のブドウ糖が増えてだぶつき、高血糖となる慢性疾患です。このような状態が続くと、血管をはじめとする全身の組織に様々な悪影響が及んできます。心筋梗塞や脳卒中など、命に関わる病気のリスクも高くなりますので、お早めに当クリニックまでご相談ください。

こんな症状は受診をお勧めします

  • 健康診断で「血糖値の異常」を指摘された
  • このごろ目立って太ってきた
  • いくらでも食べられる
  • 急に甘いものがほしくなる
  • ひどく喉が渇く
  • 尿の回数が多くなった
  • 尿の臭いが気になる
  • 足がむくむ
  • やけどや怪我の痛みを感じない

など

2型糖尿病について

糖尿病は大きく「1型」と「2型」に分けられますが、日本人の場合、90%以上が2型糖尿病です。長年にわたる生活習慣の乱れなどが原因となり、体を動かすエネルギー源であるブドウ糖が血液中に溢れてしまうのです。健常な人ならば、インスリンがしっかり働き、血中のブドウ糖を細胞に送り込んでエネルギー源にしてくれるのですが、2型糖尿病になると、このシステムが上手く働かくなります。重くなると、血糖コントロールが難しくなってきますし合併症も招きやすくなりますので、早期に発見し、治療を始めることが大切です。

2型糖尿病の治療

糖尿病は、現在のところ完治させることができません。しかし、糖尿病自体は治せなくても、血糖値を調節し、同時に体重や血圧、血中脂質も良好な状態に保っていければ、糖尿病による合併症のリスクを減らすことが十分に可能です。その際に重要になるのが、継続的な血糖コントロールです。医師の指導のもと、まずは食事・運動療法を行います。これだけで正常値になる患者さまもいらっしゃいます。糖尿病が進行した場合や、食事・運動療法だけでは血糖値がうまく下がらない場合には、内服薬による治療やインスリン療法を行います。

1型糖尿病

上述のとおり、日本では2型糖尿病が非常に多いのですが、1型糖尿病の患者さまも少なからずいます。これは、何らかの要因によって膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが上手く分泌されなくなり、血糖値が高くなるタイプの糖尿病です。若いうちに発症することの多いですが、成人期以降に見つかることもあります。はっきりとした原因は分かっていませんが、免疫系の異常反応により、自らの細胞が攻撃される「自己免疫」によるものと考えられています。

院長
藤原 恭一郎
診療内容
泌尿器科、内科、皮膚科
住所
〒292-0055 千葉県木更津市朝日3-6-11
「木更津市役所」、「イオンタウン木更津朝日店」すぐ 専用駐車場13台分あり
TEL
0438-25-2515
最寄駅
バス停:JR木更津駅西口2番バス乗り場から清見台団地行き「木更津市役所朝日庁舎」(旧 木更津農協前)下車、徒歩1分
駅:JR内房線「木更津」駅 徒歩16分
診療時間 日祝
9:00-12:00
15:00-17:30

● 火曜日午後、金曜日午後 15:00-19:00
休診日:木曜日、日曜日、祝日

WEB予約